青色発光ダイオードを発明したのは 中村修二ではないんですか? 読売の新聞記... 工学 - 薬剤師の知恵をシェアする「薬剤師Q&A」。薬剤師Q&Aで、薬剤師の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ

青色発光ダイオードを発明したのは 中村修二ではないんですか? 読売の新聞記...

薬剤師 薬剤師,不動産ローン,分譲,マンション投資,中古物件
青色発光ダイオードを発明したのは 中村修二ではないんですか? 読売の新聞記事によると 青色発光ダイオードを開発したのは 赤崎勇・名古屋大特別教授らとされています。 ? ? ? ? 記事参照 ↓ 東工大の発明、サムスンに売れた…特許使用契約 東京工業大の細野秀雄教授(57)が発明し、 高精細な次世代の液晶ディスプレー実用化の カギを握るとされる新しい半導体について、 基本特許を持つ科学技術振興機構は20日、 世界トップのディスプレーメーカーである 韓国サムスン電子に特許使用を認める契約を同社と結んだ。 同機構などが同日、発表した。 新しい半導体は高性能の薄膜トランジスターで、 従来のアモルファス半導体に比べ電子移動の速さが 10~20倍になり、約10倍の高解像度化が可能。 高精細な大型液晶ディスプレーをはじめ、 スマートフォン(高機能携帯電話)などへの 応用が期待され、同社は1~2年後の商品化を目指す。 文部科学省などによると、 大学の研究成果に伴う特許収入のトップは、 赤崎勇・名古屋大特別教授らが開発した 青色発光ダイオードの56億円。 ディスプレー産業の市場規模は10兆円にのぼり、 同機構は 「細野教授の半導体もこれに匹敵する特許収入になる 可能性がある」と期待している。 今回の特許収入は研究費を提供した同機構と、 東工大、細野教授らで分け合う。 (2011年7月21日03時05分 読売新聞)
投稿日時: 2011/07/21 07:47:13 回答数:4
解決日時: 2011/07/26 21:25:41 質問ステータス:解決済みだよ
ベストアンサー
その新聞記事のとうりです、青色発光ダイオードは赤碕 勇、天野 浩によって基礎技術を確立した、しかし、実用的な明るさがない、大量に、製造する技術がなかったので製品化できなかった。 中村修二は窒化ガリウムを青色半導体発光素子として、独自に研究、改良を加え、実用的な明るさが発光する青色発光ダイオードの製造特許を開発しているのです、会社の技術者として開発し、得た製造特許であるので会社の知的財産であるが、退職後、アメリカの教授になった時、その技術を漏らさぬように、守秘義務の契約書にサインを求めたので、やめた会社と開発者の彼との知的財産権の権利をめぐって争いが起きたのです この裁判で彼は勝利したが、海外へ移籍する技術者と日本企業との特許紛争は、東芝の半導体メモリーなど、多数が起きた、技術者のヘッドハンティングを防ぐため日本企業の報奨金制度が見直された
補足
質問者からのコメント赤崎勇って誰だい? 有名?
コメント日時: 2011/07/26 21:25:41
カテゴリ:教養と学問、サイエンス > サイエンス > 工学





青色発光ダイオードを発明したのは 中村修二ではないんですか? 読売の新聞記...



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA